2015年1月11日星期日

「だから僕は帰化した」/三都主アレサンドロ

「だから僕は帰化した」/三都主アレサンドロ 鏡に映った顔を見る限り、僕は日本人とは言えないですよね。でも、鏡は心の中までは映さない。日本国籍があるからというより、リラックスしたいから温泉に入りたいとか、おなかすいて日本食が食べたいなとかいうときに、「俺、日本人ぽいな」と思うことが多いですよ。一方で、やっぱりブラジル人かもって思うこともある。試合中のあきらめの悪さとか、たまにシュラスコが食べたくなったりとかね。三都主アレサンドロ 1993年に高知県の明徳義塾高校に誘われ、翌年に来日しました。サッカー選手になる夢を、異国でつかむチャンスがあるかもしれないと思った。不思議なぐらい、日本に行きたいと強く思いましたね。それが若さなんでしょうか。 両親は驚いていました。でも、息子の希望を応援してくれました。すごく感謝してますよ。「日本に帰化したい」って伝えたときは、さらにびっくりしたでしょう。最初の反応は「えっ?」って感じ。息子が他の国の人になるなんて、想像もしていなかったみたい。僕も4人の子どもがいるけど、将来「○○人になりたい」って遠い国の名前を切り出されたら、考えちゃいますよ。三都主アレサンドロ 日本代表になるために帰化した、というのは違います。そんなに簡単な考えじゃない。代表への憧れはあったけれど、選ばれるかどうかわからないし。 高知にいた3年間は文化の違いに戸惑って、不満も多かったです。友達はできたけど、規律や調和を重視する日本の生活に慣れなくて。でも、97年にJリーグの清水エスパルスに入団して、プロとして活躍し始めたら、いっぱい声援をもらうようになり、友達の輪も広がりました。生活に慣れて「もっとこの国にいたい」と思い始めた。それが徐々に「この国に恩返ししたい。日本人になろう」という思いに変わったんです。 いろんなスポーツで、代表になるために帰化して、その国を背負う話は聞きます。でも、その国に来て、いろんなことに挑戦して、良いところも悪いところも経験しながら理解できないと、本当にその国の人にはなれない気がする。 気合が入った「日韓戦」 来日7年目の2000年に帰化申請しました。正直に言うと嫌な思い出です。いっぱい書類を提出した。悪いことした人みたいに、細かいことまで聞かれて。僕一人ではとても無理で、クラブが手伝ってくれた。それでもなかなか認められず、つらかった。結局、日本国籍が取れたのは翌年。知らせを受けた翌日に記者会見して、気持ちの変化を聞かれたけど実感がなくて、どう喜んでいいかわからなかったんです。 日本代表に選ばれると、観客はJリーグと同じように声援をくれました。06年のワールドカップ・ドイツ大会では、ブラジルとも対戦しました。試合前に両国の国歌が流れたとき、ブラジルの国歌を聞いたら、ふっと子どものころを思い出しました。学校でよく国歌を聞いたからだと思う。でも、「君が代」が流れたら、いつも通りグッと気持ちが盛り上がりましたね。絶対勝ちたいと思った。三都主アレサンドロ 忘れられないことがあります。試合は、フォワードの玉田圭司が、僕が出したパスを決めて先制したんです。決まった瞬間に、鳥肌が立ちました。これまでのサッカー人生で2回だけです。試合中の鳥肌。それだけ興奮したんでしょうね。 でも、実はブラジル戦以上に熱くなったのがライバル・韓国との伝統的な「日韓戦」です。親善試合でも気合が入った。チームメートも観客も雰囲気が違う。ブラジルも、アルゼンチンとの代表戦ではそう。ライバルとの試合は負けられない。 今年からFC岐阜でプレーしています。両親に親孝行するためにブラジルで暮らしたいとも考えるけど、まだ日本でサッカーがしたいし、選手としても成長できると思います。 漢字名の「三都主」は、ブラジルの故郷と高知と清水の三つの都市への敬愛を込めてつけました。その後、浦和や名古屋、栃木でもプレーして、いま岐阜。最近、友達にからかわれるんです。「アレサン、いまナン都主だっけ?」って。 三都主アレサンドロ 1977年生まれ、ブラジル・パラナ州出身。日本代表としてワールドカップの2002年日韓と06年ドイツの2大会に出場。Jリーグでは清水エスパルスや浦和レッズでプレーし、現在はラモス瑠偉監督率いるJ2のFC岐阜で活躍。ブラジルは国籍を放棄できない制度のため、現在は日本とブラジルの二つの国籍を持っている。三都主アレサンドロ ショット ライダース メンズ アウター モンクレー フレッドペリー ナノ・ユニバース ugg usa ライダースジャケット メンズ maxmara アディダス ジャケット redwing リーガル 靴 manhattan portage folli follie red wing 875 red wing 9111

没有评论:

发表评论